
モンストを始めると、基本画面に何があるのかを知っておく必要があります。
スタミナってなに? コインって何に使うの? オーブって何? ランクってどういう意味? 経験値ってどうやると貯まるの?などなど
ゲームをプレイしている人にとっては当たり前のことですが、私のように、モンストみたいなRPGゲームを知らずにモンストを始めているときっとこれってなに?という部分が多くでてきますね。そんな私と同じような知らない方のために、モンストの基本的な部分の説明しておきます。
①スタミナ
スタミナとは、ゲームをやる上で必ず必要になるチケットみたいな役割のものです。これは個人のランクによってどんどんアップしていきます。
②コイン
見た目はお金ですが、ゲームの中でモンスターを合成させるときに使うコインです。プレイをしていると最後にコインがでてきたり、不要なモンスターを売ったりすることで貯めることができます。基本的には、プレイしてゲットしていきますが、ゼニ系のモンスターを売るとコインはあっという間に貯まります。
③オーブ
モンスターストライクの中で、ゲーム内課金のアイテムとして使うのがオーブです。オーブの使い道は、強いモンスターを入手するためのモンコレ、超獣心祭、獣心祭などのガチャに使ったり、スタミナ回復に使ったりします。通常はもらうだけでなんとかできる部分がありますが、足りない時は課金という形で買うことになります。
④ランク
ランクとは、プレイして貯めた数値がこの中に数字として表記されます。初めは少ない数値ですが、ランク50以上になると、「英雄の神殿」というわくわくの実がもらえるイベントが解放されたり、無料ガチャイベント参加権利が与えられたり、と様々なおいしいことが待っています。まずはランク50を目指してイベントクエストを回っていきます。
⑤経験値
経験値とは、ランクに直結する数値であり、プレイ終了に登場する赤い画面の中に獲得経験値という形で数字が表記されたものがここに貯まっていきます。ゲージの中が満タンになると経験値が1アップしてランクアップとなります。
残りの経験値もしっかりと表記されていますので、どのくらいのクエストを回れば達成できるかも計算しやすいですね!
あくまでも基本的なことになりますので、覚えておくといいですね。