
降臨クエスト「君主の心はいつもブルー」でドロップするルイ13世で運極を目指して周回しておりました。
今日の降臨クエストで99体が集まりますので、どうやって運極を作っていくのかを解説します。
運極の作り方
運極というのは、基本的に星6のモンスターを99体合成することで、おまけ+1がつき運極となります。
ラック99+1で運極となるもので、正しいやり方というのがなかなか書かれていなかったので、せっかくなので詳しく解説していきます。
手順は簡単です。
運極になれるモンスターを99体集める
モンスターを集めている段階で強化合成しておき75体まで合成する
亀モンスターを合成してLV極にする
進化または神化させる
残りの24体を合成する

モンスターを合成する場合、1体元になるモンスターにどんどん追加していくのが基本です。最初に75体くっつけるのですが10体ずつのほうがいいからと10体X7セット+5体というくっつけ方をすると、モンスターが足りなくなることがあります。私はコレで数回失敗をしていますので、必ず1体を元にしてから同じモンスターを合成していくようにしましょう!
では、詳しく解説しておきます。
運極になれるモンスターを99体集める
おそらく、ここが一番大変な部分でしょう。
星5のモンスターで進化または神化させることで99体を強化合成してあげて、運極を作ります。
そのためには、降臨クエストをひたすら回って、落ちてくるモンスターを99体集めなければなりません。
この降臨クエストを周回するには、決められた時間でいかに多くのモンスターをドロップさせるかがカギです。
今回、初めての運極になりますので、自分がホストとなって、スタミナを消費することを優先しました。
1回のクエストで約3体〜4体がドロップしてくれるクエストですと、99体集めるのに33回〜24回くらい回らねばなりません。
スタミナが50になりますので、貯まったオーブをとにかく使ってスタミナ回復をしていきます。
できれば、運90のモンスターで適正を1つ持っていると自分にも1個ドロップするかもしれません。
3時間のクエストで53体くらいになりましたので2〜3回の周回でできるはずです。
強化合成しておき75体まで合成する
次は、集めたモンスターをコツコツ合成していきます。
本来は足し算なので、75体集めて進化前に運75を作っておきます。
運75のこの状態まで持ってきておくと、進化させるために必要なLV極にするために、素材となる亀モンスターが少なくてすみます。
亀モンスターを合成してLV極にする
上記の運90の状態になったら、今度は亀モンスターを強化合成してLV極を作ります。
この状態を作らないと進化または神化できないので必ずLV極をやっておきましょう。
タス系モンスターの合成は、運極を作り終えたあとでタスカンさせても、問題はありません。
進化または神化させる
LV極を作ったら、進化または神化させてあげます。
私は、いつも神化を先にやってしまいますので、素材となるモンスターを先に集めておくようにしています。
そうすれば、運極を作ってすぐにモンスターを使うことができます。
ルイ13世の場合は、神化素材を集めるのに苦労したモンスターはリシュリューでしたね。あとは、ユメ玉ガチャで引いたものばかりだったので素材集めには苦労しませんでしたよ。
このように予め運極を作る場合は、神化素材を集めておくといいでしょう。
残りの24体を合成する
進化または神化させると、ラックの部分が99体まで強化合成できるようになりますので、あとは、残りの24体を強化合成してあげれば完了です。
このようになれば完了です。
すると・・・
こんな感じで、運極達成という大きな文字が出てきますよ♪
初めての運極達成を行うと、なんとオーブ10個が貰えます。
つまり、初めに99体のモンスターを集めるために使ったオーブは確実に回収できるというわけです。
運極を作るために、スタミナ50で降臨クエストを周回します。1回でドロップするモンスターが多いもので行うとオーブ10個くらいで99体集めることができます。私は、スタミナ70くらいになってから運極を目指し始めました。オーブでスタミナを回復しつつ、ランクアップでスタミナを回復しつつやっていきました。
スタミナ70であれば、1回目は50使います。その後に23くらいになっていますのでオーブでスタミナ回復します。すると3回の降臨クエストでオーブ2個くらいになります。ランクアップが重なるようにやっていると10個くらいのオーブで99体集められました。
でも、これはルイ13世の場合ですので、ドロップしにくいモンスターだとオーブ消費が半端ないので、初めての運極の時は出来る限りドロップが多いモンスターをチョイスしてやってみてください。